エシカルとは
エシカルとは・・・
エシカルってどういう意味ですかっと
よく質問されるので
少しブログにまとめてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エシカル(ethical)という言葉は、まだまだ聞きなれない
という方も多いのでは
もともと「倫理的な」という意味の英語の形容詞なんです。
倫理とは簡単にいうと、人として守るべき道のことを指します。
最近では、もともとの意味から派生して、
人や地球環境、社会などに対して配慮されている行動や考え方のことという意味でつかわれています。
消費者庁は、「消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、
そうした課題に取り組んだりする事業者を応援しながら消費活動を行うこと」
エシカル消費をと定義しています。
つまり、買い物の際、価格やデザインだけでなく、作られた背景やストーリーに配慮して、
できるだけ社会的課題の解決につながる商品を積極的に選ぶという消費スタイルが、
エシカル消費ですね。
また、人や社会、環境を意識して作られた商品のことを「エシカル商品」といいます。
例えば、商品が作られて役目を果たすまでには、
原材料の調達、製造、流通、消費、廃棄といったいくつものプロセスがあります。
すべてのプロセスで発生するCO2排出量が少ない商品を選ぶと、
地球温暖化の原因とされているCO2の排出量を抑えるのに役立ったり、
また、商品の原材料の調達において、製造国で生産者の人権が尊重されているかなどを
確認して購入することも、エシカル消費だといえます。
「エシカルってなんか難しそう」と思うかもしれません。
でも、簡単なことから始められるエシカルはたくさんあります。
マイバッグやエコボトルを持ち歩くことも、スーパーで見切り品を購入することも
エシカルなアクションの一つです。
エシカルの考え方をもう少し説明すると
■人や社会への配慮
生産者や労働者など、関わる人や社会に配慮した消費のあり方です。発展途上国の生産者や労働者といった立場の弱い人にも利益が行き渡る、フェアトレードによる商品を購入することなどがこれに当たります。また、売上の一部を社会活動を行う団体に寄付する商品の購入や、障がいのある人が作った商品の購入なども、人や社会に配慮した消費だといえるでしょう。
■環境に配慮
農薬や化学肥料を使用しない有機農法で作られた農作物を購入することが、環境に配慮したエシカル消費に当てはまります。地球環境への負荷を減らすことを目的に、リサイクルされた商品などを購入することも環境に配慮した消費ですね。
■地域に配慮
地域に配慮した消費の代表例は、地産地消です。地域で作られた産品を地域で消費することによって、輸送や保管などに伴う環境負荷を減らすことができます。国産のものを食べることや選ぶこともエシカル消費につながります。日本の受給率を上げていくことにもつながります。
____________________________________________
ビジョン「人と地球に優しい未来をつくる」
エシカルチーズケーキ専門店seed
国産のエシカル素材で焼き上げたチーズケーキ専門店です。
国産の農薬、化学肥料不使用の米粉、鹿児島県産の粗糖、
遺伝子組み換えしていない餌を食べて育った鶏の卵を使用しています。
・エシカルスイーツWEBショップ
https://eseed.theshop.jp/
・miharu instagram(seedCEO)
https://www.instagram.com/ethicallife_m/
・instagram
https://www.instagram.com/cheesecake_lab_seed/
#スイーツお取り寄せ#エシカルスイーツ#エシカルライフ#エシカルチーズケーキ